抹茶の魅力とテアニンの秘密

日本の伝統・文化としても知られる抹茶。最近では、その健康効果やリラックス効果が注目を浴び、世界中で人気です。抹茶の魅力の一つに「テアニン」という癒し成分があります。この記事では、抹茶に含まれるテアニンの効能とその魅力についてご紹介します。

目次

  1. 抹茶に含まれるテアニンとは?
  2. テアニンがもたらす4つの効果
  3. 抹茶に含まれるテアニン量

1. 抹茶に含まれるテアニンとは?

テアニンは、緑茶などお茶にしか含まれないアミノ酸の一種で、お茶のうまみや甘みに関与する成分です。特に抹茶や玉露、かぶせ茶といった高級な緑茶に多く含まれています。テアニンは日光にあたると、カテキンに変化しますが、抹茶は収穫前に茶畑に覆いをし日光を遮って栽培するため、テアニンが豊富でうまみをリッチに感じることができます。

また、テアニンは脳内に直接働きかけ、リラックスをもたらしてくれます。さらにストレスホルモンの分泌をおさえ、心地よい安心感が得られるため、ナチュラルな癒し成分として注目されています。

  • A farmer pulls a black cover over the tea plants for shading.
  • Tea leaves peak out in between covers that shade the tea plants on the farm.

2. テアニンがもたらす4つの効果

みなさんは、抹茶や緑茶を飲んで、ほっとする。そんなひとときを過ごしたことはありますか?それは、テアニンがもたらしてくれた効果かもしれません。

テアニンには、主に下記 4つの効果があります。

① リラックス効果

② ストレス軽減 & 不安解消

③ 集中力を高める

④ 睡眠の質改善

  • A woman reclines in a rocking chair, eyes closed, enjoying the outdoors, holding a glass of sparkling matcha.
  • Someone sits, holding a glass of iced matcha on his or her lap.

テアニンをとると、心身ともにリラックスした状態のときに出る脳波であるα波(アルファ波)が増えることがわかっています。

α波が増えると、脳がリラックスします。

脳がリラックスすると、交感神経の活動が抑えられ、自律神経が整います。自律神経のバランスが整い、副交感神経が優位になると、血管の収縮がおさまって血行がよくなります。

実はイライラや不安を感じているときは、自律神経が乱れ、血行が悪くなった状態なのです。

テアニンをとることで、血行がよくなり、ストレスや不安な気持ちを抑える効果があると考えられています。この結果、作業の集中力も高まると言われています。

さらに、副交感神経が優位な状態で眠ると、夜中の中途覚醒が減り、眠りを深くすることがわかっています。深く眠ることで、疲労回復がスムーズに行われ、睡眠の質が改善すると考えられます。

抹茶には覚醒作用のあるカフェインも含まれていますが、テアニンはカフェインの効果を緩和するという研究結果(*)もあります。

引用元:(*)伊藤園HP

3. 抹茶に含まれるテアニン量

テアニンは、機能性表示食品(注)としても親しまれており、200mgの摂取が推奨されています。また、人によっては50mg程度のテアニンでもα波が出ることがわかっています。

Cuzen Matchaのオーガニック抹茶リーフ「プレミアムブレンド」は、一番茶のみを使用しており、テアニンが多いブレンドです。抹茶マシンの濃さレベル3( 抹茶 約2g )でいれた場合、1杯に約50mgのテアニンが含まれています。

  • A glass of iced matcha and the Matcha Maker Sumi Black, in front of a row of dark green bamboo stalks.
  • Two steamy glasses of bright green matcha with Cuzen Matcha Maker in the background.

ボタンを押すだけで、挽きたての抹茶が楽しめるCuzen Matchaで毎日の抹茶ライフを始めませんか?
ほっとしたいとき。不安を感じているとき。集中したいとき。
あったかい抹茶でほっとしたり、ほんのり甘い抹茶ラテに癒されたり、頭がすっきりするスパークリング抹茶でリフレッシュしたりと、気分にあわせたアレンジをお楽しみいただけます。

抹茶スターターキットはこちら

(注)機能性表示食品:事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。

参照: 日経Gooday